GEEKJOB(ギークジョブ)の2chの評判は?
GEEKJOB(ギークジョブ)に関する面白いスレッドが見つかったので、本サイトでも紹介します。
1:以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2019/10/10(木) 20:11ID:ZGCET4lMp1010
ギークジョブかプログラマカレッジってとこ行こうと思うんだが通ったことある奴いる?
20前半のニートだけどプログラミングスクールに行こうと思うんだがwww
2:以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2019/10/10(木) 20:11ID:ZGCET4lMp1010
ほんとに就職できんの?
僕は無料プログラミングスクールを20社以上比較していますし、プログラマカレッジ、GEEKJOBの口コミも全件目を通しています。
2chで書かれている内容を読みながら、真偽についてコメントしていこうと思います。
GEEKJOB(ギークジョブ)の2ch以外の口コミ・評判が気になる人は以下の記事も読んでみてください。
- プログラミングスクール卒業後、未経験からIT業界に就職
- 一部上場企業のWebディレクター
- 無料ITスクール専門サイトの運営者
- 20社以上の無料ITスクールを徹底比較
GEEKJOBに関する2ch/5chのスレッドにマジレス
プログラマカレッジとGEEKJOBどちらがオススメ?
1:以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2019/10/10(木) 20:11ID:ZGCET4lMp1010
ギークジョブかプログラマカレッジってとこ行こうと思うんだが通ったことある奴いる?
この2校は無料プログラミングスクールの中でも知名度が高く、よく比較されます。
両校の口コミ全て比較した僕から見ると、プログラマカレッジの方がオススメ。理由は以下の3つです。
①サービス利用料
・プログラマカレッジは違約金がない
・GEEKJOBは途中退学で1ヶ月あたり12万の違約金
②求人数
・プログラマカレッジは5,000~7,000求人を保有
・GEEKJOBは500求人を保有(プログラマカレッジの1/10)
③カリキュラム
・プログラマカレッジにはチーム開発が経験できる
・GEEKJOBは個人カリキュラムのみ
もっと詳しく違いを知ってから申し込む先を決めたい人は、以下の記事が参考になりますよ。
入学金がかかる?
3:以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2019/10/10(木) 20:11ID:bXUdpbtF01010
学費いくら?
5:以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2019/10/10(木) 20:13ID:ZGCET4lMp1010
>>3
入学金払うけど就職できれば帰ってくるらしい
実質無料って聞いたが
これは間違いですね。両校ともに入学金は不要です。
侍エンジニアやテックキャンプなど、転職成功 or 失敗でキャッシュバックというスクールが多いですが、プログラマカレッジもGEEKJOBも入学金はかかりません。
両校ともに完全オンラインでカリキュラムが進められるので、
1. パソコン
2. ネット環境
があれば、どこに住んでいてもスクールを受講できます。
スクールに通うくらいなら独学しろ?
7:以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2019/10/10(木) 20:14ID:Q2GGdna501010
まずは自分で本買って勉強しろ
独学でやれないならどの道向いてない
14:以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2019/10/10(木) 20:17ID:UIk7OksTH1010まずは求人調べて要求されてるスキルを学ぶんだ
たしかに、プログラミングを試しに経験する上で、「Progate」や「ドットインストール」などの無料サービスを利用することはオススメです。
しかし、転職成功率を上げるような実践的なプログラミング学習になると、独学だけで進めるのは至難の技。
例えるなら、難関大学を受験するのに予備校に通わないようなものです。
プログラミングも自主学習をすることは大切ですが、周りに勉強する仲間、基礎から身につけられるカリキュラムによって、学習効率をあげられるはず。
- 「もっとプログラミングの知識や技術を深めたい」
- 「一からモノづくりできるスキルが欲しい」
という意欲があれば、スクールに通うことも十分有効な手段です。
自分にどちらの方法が合っているか、よく考えてみてください。
変なところに就職させられる?
8:以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2019/10/10(木) 20:15ID:TsipBF9la1010
プログラミング学んだ意味なくねってやつ紹介されそう
サーバー監視みたいな
本人がサーバーやセキュリティの仕事を希望しない限り、プログラミングに関係ない仕事は紹介されません。
・卒業生の就職先は?
・卒業後の年収は?
こういった点について詳しく知りたい方は、以下の記事を参考にしてください。
プログラミングだけできても意味がない?
75:以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2019/10/10(木) 22:00:38.042 ID:posATVgIa
単なるコーダーは付加価値低い。コーディングやってるだけじゃサービスもプロダクトも出来ないからね
むしろ付加価値の高いプログラマはコーディングやってる時間が割合としては少ない
サービスにしろプロダクトにしろ、要件定義から設計(アーキテクト、DB、運用環境、セキュリティ、デザイン)、テストはもちろんプロマネ、サービス規約や関連法律の策定、マネタイズや利活用戦略まで含めればマーケや統計学、会計、ビジネスプロセスの知識までいる
78 :以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします:2019/10/10(木) 22:51:26.992 ID:bbaP68KPM
>>75
最初はコーディングに専念した方が良いコーディングがマトモにできないプロマネは周りから見下されてプロジェクトが円滑に進まない。
コードレビューできるレベルのコーディングスキル(デザインパターン、言語仕様、アルゴリズム、リファクタリング)、DB設計、インフラ、ネットワーク、統計学の基礎がマトモに習得できたら、マーケティングや法律の非スキル系に進むべき
法律なんかは頭使わなくて良いので後回し。
これは本当にその通りで、IT知識がないプロダクトマネージャーは邪険にされがちです。
たしかにプログラミングだけできるより、マーケティングやマネジメントなど付加価値を載せた方が給与が上がるのは事実ですが、ITサービスに関わるならシステムに詳しいことにデメリットはひとつもありません。
実際僕の上司も「プログラマー→Webディレクター」にジョブチェンしていますが、現場のエンジニアとコードレベルでコミュニケーションが取れるので、開発効率の改善などで評価されています。
「プログラミングに加え他のスキルを学ぶと給与は上がる」は事実ですが、まず基礎的なプログラミングスキルを身につけることは大いにメリットがあります。
共感できたレス
34:以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2019/10/10(木) 20:25ID:W8pJ8ze0a1010
通って結局駄目だったらもったいないとか、そういう半端なコスパ精神がうんち
失敗や損失ばかり恐れて、結局何もせずなんの経験値も積まないまま無意味に時間過ごすほうが、よっぽどコスパ悪いとなぜ気づかない
正直、これはその通りだと思います。
プログラミングスクールの説明会や面談なんで、たかだが1時間~2時間くらいしかかかりません。
失うものはありませんし、足を動かして情報を取りに行く姿勢が望ましいです。
実際、スクールに通う人も「説明会に参加して迷いがなくなった」という声が多いです。
デメリットもないので、スクールが気になるなら気軽に説明会に参加してみればよいと思います。
まとめ
これまでの内容を振り返ります。
プログラマカレッジとGEEKJOBどちらがオススメ?
→利用料金、就職先、カリキュラムからプログラマカレッジがオススメ
入学金がかかる?
→どちらも入学金は不要
スクールに通うくらいなら独学しろ?
→基礎から学習したい人、誰かと一緒に学んだ方が効率がいい人はスクールに通うのもオススメ
変なところに就職させられる?
→無料スクールにしては充実。評判も高い企業もある。
プログラミングだけできても意味がない?
→プログラミングはITサービスの基礎。できたほうがキャリアにつなげやすい。
受講するかはさておき、まず説明会だけでも参加してみるのはおすすめです。
ネットの情報より、実際の講師の雰囲気を見るだけでも、「やってみようかな」となるかもしれません。
今ならオンラインで簡単に参加できるので、気軽に登録してみてください。
コメント