地方からネットビジョンアカデミーに通う予定です。
シェハウスを借りるべきか迷っています。
こちらの疑問を解決します。
上京してネットビジョンアカデミーに通学したい場合は、シェアハウスの利用がおすすめです。
なぜなら受講中の2ヶ月間はシェアハウス賃貸料が無料のため、上京費用を安くできるからです。
そこでこの記事では、シェアハウスを借りるか悩んでいる人に向けて、
✔️ シェアハウスを利用すべき理由3つ
✔️ シェアハウスの外観・設備
✔️ シェアハウスの利用料金
について解説します。
シェアハウスを利用することで、通常30~40万かかる上京費用を大幅に安くできます。
この記事を参考に、シェアハウスの利用をご検討ください!
なおネットビジョンアカデミーの説明会でも、シェアハウスについて詳しく聞くことができます。
直接自分で確認したい方は、以下のボタンから公式サイトに移動して、説明会に申し込んでください。
\ カンタン30秒で申し込み♪ /
外出せずオンラインでカウンセリングに参加
✔︎ カウンセリング後の勧誘は一切ないのでご安心を。
ネットビジョンアカデミーならシェアハウスが無料!
ネットビジョンアカデミーを利用する大きなメリットが、シェアハウスを2ヶ月間無料で利用できること。
上京してネットビジョンアカデミーを利用する方限定で、シェアハウスの賃貸2ヶ月分がタダになります。
シェアハウスには敷金・礼金がいらないので、大幅に初期費用を抑えて上京することができます。
\初期費用が50万以上お得!/
通常の賃貸 (アパート・マンション等) | シェアハウス (ハナサカス) | |
---|---|---|
敷金 礼金 | 5~10万 10~20万 | 0円 |
仲介手数料 | 5~10万円 | 0円 |
家具家電 | 10~20万 | 8,000円 ※ベッド代 |
保証人 | 必要 保証人なしだと+3~5万 | 不要 |
保証金 | 不要 | 3万円 共益費(1.5万) |
費用合計 | 30~60万 | 4.5万 |
通常30~60万かかる初期費用が、シェアハウスを使えば4.5万に抑えられます。
シェアハウスの賃料は無料ですが、保証金や共益費などの料金は発生します。
「結局お金かかるのか…」と思うかも知れませんが、地方から上京してアパートやマンションを借りて2ヶ月住むとなると、安くても30万はかかってしまうのが現状です。
シェアハウスを利用すると、初期費用が4.5万円程度に抑えられるので、シェアハウスを利用するメリットは大いにあると言えます。
もちろん、このシェハウスの条件も良いです。
- 敷金・礼金仲介手数料は一切不要
- 物件はほぼ新築
- 家具家電付きなのでトランク1つで楽々引越し
- トイレットペーパーや洗剤など、共有で使うものはすべて支給
- 専門の業者さんによる共有スペースの清掃
2ヶ月無料なのに、綺麗でほぼ新築物件なのでかなりオススメですよ!
\ カンタン30秒で申し込み♪ /
外出せずオンラインでカウンセリングに参加
✔︎ カウンセリング後の勧誘は一切ないのでご安心を。
ネットビジョンアカデミーで借りるシェアハウスの外観・内装
シェアハウスの外観や内装を詳しく知りたい。
ネットビジョンアカデミーから契約できるシェアハウスは2種類あります。
- ハナサカス
- クロスハウス
それぞれ外観や内装をご紹介します。
①ハナサカスの外観・内装

ハナサカスは、完全個室タイプのシェアハウスです!
女性専用・男性専用のシェアハウスもあるので、安心して利用することができます。
部屋の中には、
✔️ ベッド
✔️ TV
✔️ 冷蔵庫
✔️ エアコン
✔️ 机・椅子
が常備されています。

共有設備としては、
✔️ 洗濯機
✔️ 電子レンジ
✔️ 炊飯器・電気ケトル
✔️ ドライヤー
✔️ 掃除機
などが借りられます!

なお、シェアハウスの外観や内観は借りる物件によって異なります。
ネットビジョンアカデミー申込みの際に、希望の物件をスクールの担当者にお伝えください。
借りられる物件を見てみましたが、どれも新築同様で綺麗な建物ばかりです。
2ヶ月間無料で使えるなら申し分ないと言えます。
\ カンタン30秒で申し込み♪ /
外出せずオンラインでカウンセリングに参加
✔︎ カウンセリング後の勧誘は一切ないのでご安心を。
②クロスハウスの外観・内装

クロスハウスも、完全個室タイプのシェアハウスです。

ハナサカス同様、女性専用・男性専用のシェアハウスもあるので、安心して利用することができます。
部屋にある設備と共有設備は、ハナサカスと同じです。
【共用設備】
シャワー、トイレ、洗面台、洗濯機
キッチン、キッチン家電、調理器具など
【各部屋】
ベッド、冷蔵庫、TV、机、椅子、収納、コンセント

ハナサカス同様、借りる物件によって内観と外観は異なります。
ネットビジョンアカデミー申込みの際に、希望の物件をスクールの担当者にお伝えください。
クロスハウスの物件も一通り見ましたが、新築同様で綺麗な建物ばかりでした。
最低入居期間も一切ないので、いつでも退去できるのがクロスハウスの魅力です。
\ カンタン30秒で申し込み♪ /
外出せずオンラインでカウンセリングに参加
✔︎ カウンセリング後の勧誘は一切ないのでご安心を。
シェアハウスのメリット・デメリット
シェアハウスを利用するメリット・デメリットをご紹介します。
シェアハウスを利用するメリット3選
まずは3つのメリットを紹介します。
①初期費用が大幅に抑えられる
シェアハウスを利用する最大のメリットがこちら。
アパートを借りるなら安くても30万以上かかる初期費用が、シェアハウスを利用すると5万円代まで抑えられます。
受講中は仕事できない方も多いと思うので、費用を抑えられるのはメリットです。
②通学して実機演習できる
ネットビジョンアカデミーには、通学コースと動画コースの2種類があります。
通学コースの場合、実際のネットワーク機器を触りながら、講義で習った知識を復習します。

ネットワーク関連知識を机上で学ぶという「インプット」だけでなく、実際に手を動かしてネットワークを構築するといった「アウトプット」によって、知識が整理されます。
また手を動かしてネットワークを構築することは純粋に楽しいため、「良いリフレッシュ」にもなります。
実際、「実機演習はめちゃくちゃ楽しかった」という卒業生の声もあります。
・IPアドレス、デフォルトゲートウェイ設定し、疎通確認
・Telnet接続操作
Teratermを使用してポチポチ。
実機の操作は毎度楽しくて楽しくて・・・(´^ω^`)
シェアハウスを使って通学することで、実機演習による知識定着とモチベーション維持が狙えます。
③上京後の仮住まいとして使える
東京の就職が正式に決まれば、本住まいを探すことになります。
しかし東京は物件も多く、希望の物件に出会うまでに時間がかかることも…。
住まい探しのためホテルを借りて上京しても、中々その間に見つからないこともあります。
しかしシェアハウスを借りていれば、本住まいが見つかるまでの仮住まいとして使うことができるので、時間をかけてじっくり本住まいを見つけられるのがメリットです。
シェアハウスを利用するデメリット3選
続いて、デメリットも3つ紹介します。
①3ヶ月目以降は自分で支払う必要あり
シェアハウスは2ヶ月目まで無料ですが、3ヶ月目以降に費用は自費になります。
もちろんアパート・マンションより大幅に安い家賃ではありますが、3ヶ月目以降自費負担になることがデメリットです。
②契約期間に条件がある
またシェアハウスには最低契約期間があります。
ハナサカス、クロスハウスの最低契約期間は以下です。
最低契約期間 | |
---|---|
ハナサカス | 6ヶ月 |
クロスハウス | なし (ただし1ヶ月前に連絡する必要あり) |
クロスハウスには最低契約期間はありませんが、1ヶ月前に退去の連絡をする必要があります。
2ヶ月で退去するとなると、就職活動を開始するタイミングで退去連絡をする必要がありますが、まだ就職先が決まっていない状態での退去連絡はおすすめしません。
そのため、クロスハウスも実質最低3ヶ月は住む必要があるため、この点を注意してください。
③慣れない人や物音に敏感な人には辛い
シェアハウスは個室と共用スペースが分かれているので、生活空間の一部を他人と共有することになります。
人の気配や物音に敏感な方は、シェアハウスの暮らしはストレスになるかも知れません。
ネットビジョンアカデミーでシェアハウス借りた人の評判
シェアハウスに関する口コミをご紹介します。
実機演習ができて最高の環境
講義では講師の方がとても丁寧に教えて頂きました。午前中は座学での講義で午後は実機演習となります。実機演習では現地にいればすぐに質問ができるので現地での参加を強くオススメします。無料のシェアハウスもあるのでエンジニアになるのには最高の環境と言えるでしょう
費用を大幅に抑えられた
私自は、提携するシェアハウスを利用させていただきました。スクールの上京支援もあり、費用自体はかなり抑えて受講させていただきました。講義自体は、コロナ禍ということもあり、リモートでの受講でしたが、特に問題もなく1ヶ月で資格取得することができました。
物音に敏感・人見知りには向いていない
入会~入社後までも、一貫してスピーディーに対応していただきました。
紹介してもらった住む場所はシェアハウスなので、慣れていない人や物音に敏感な人は辛いかもしれません。
ネットビジョンアカデミーのシェアハウスにかかる費用を一挙紹介
シェアハウスにかかる費用をまとめてご紹介します!
ハナサカス | クロスハウス | |
---|---|---|
支払い時期 | 入居手続き当日支払い | 説明会後一日以内支払い |
初期費用 | ¥38,000 保証金 ¥30,000 寝具代 ¥8,000 | ¥35,000 保証金 ¥30,000 鍵の保証金 ¥5,000 |
共益費 | ¥15,000 | ¥10,000 |
研修期間 (1か月目) | ¥0 | ▼入校前月に入居の場合 ¥0 ▼入校月初に入居の場合 日割り家賃の半額+日割り共益費の全額 (クロスハウス半額負担) |
就職活動 期間 (2か月目) | ¥0 | ▼入校前月に入居の場合 ¥0 ▼入校前月に入居の場合 家賃+共益費 (+寝具代¥2,000) |
入社後 (3か月目) | 家賃+共益費 | 家賃+共益費 (+寝具代¥2,000) |
退去費 | ¥0 保証金¥10,000返却 | ¥10,000 鍵の保証金¥5,000返却 |
その他 | 最低6か月入居 | 1か月前連絡で違約金不要。 クロスハウス内で引っ越し可能。 |
クロスハウス社の家賃半額無料のサービスは入居月に適用されますので、入校前月にご入居されると割引期間が短くなります。
従いまして、入校月初にご入居頂く事をお勧めいたします。月初入居の関係で、講義を受けられなかった分は補講させて頂きます。
ネットビジョンアカデミーでシェアハウスご利用の流れ
ネットビジョンアカデミーを利用するステップは以下の6つです。
- 公式サイトでお問い合わせ
- 無料カウンセリング
- 合否連絡
- シェアハウス申し込み
- 入校して受講開始
- CCNA取得後、就職活動
この流れを参考にしながら、シェアハウス申し込みタイミングについてご説明します。
ステップ①公式サイトでお問い合わせ

まずは公式サイトに移動し、お問い合わせフォームを入力します。
公式サイトサイト:
https://www.netvisionacademy.com/
ステップ②無料カウンセリング実施

フォーム入力後、担当者からカウセリングの日程調整の連絡がきます。都合の良い時間に無料カウンセリングを実施してください。
コロナ禍の状況もあり、現在はオンラインで無料カウンセリングを実施しています。
ステップ③合否連絡

カウンセリングから1週間以内に合否連絡が届きます。入校を希望される方は、入校規約を記入してください。
ステップ④シェアハウス入居手続き

合否が決まった後、シェアハウスの申し込みを行います。
地方在住でシェアハウスの利用を希望する場合、シェアハウスの手続きを行います。
ステップ⑤入校、受講開始

こうして受講開始できます。入校日に必要な持ち物は筆記用具とノートだけです。
入校当日、パソコンはスクールのものを貸し出し、メールアドレスも当スクールで作成します。
ステップ⑥CCNA資格取得後、就職活動

現場で使える知識の教育に力を入れて、座学と実技の二部構成で知識が定着できます。
万全の試験対策のもとネットワークエンジニアの登竜門であるCCNAを取得します。
CCNA取得後は、履歴書の添削や模擬面接練習、企業との日程調整までサポートします。内定を得た企業の中から就職する企業を決めて入社します。
\ カンタン30秒で申し込み♪ /
外出せずオンラインでカウンセリングに参加
✔︎ カウンセリング後の勧誘は一切ないのでご安心を。
2ヶ月も無料でシェハウス貸してくれるプログラミングスクールはネットビジョンアカデミーだけ!
他のスクールと比較しやすいよう、ネットワークやインフラについて学べる無料のプログラミングスクールを一挙にご紹介します。
ネットビジョンアカデミー | プログラマカレッジ | GEEKJOB | ITCEアカデミー | |
---|---|---|---|---|
学習内容 | ・CCNA資格取得 ・ネットワーク ・サーバー ・実機演習 | ・LinuCの資格取得 ・ネットワーク ・サーバー ・Linux ・クラウド(AWS等) | ・ネットワーク ・サーバー ・データベース ・クラウド(AWS等) | ・コンピューター基礎 ・ネットワーク ・サーバー |
学習期間 | 1ヶ月 | 1ヶ月 | 最短10日 平均3ヶ月 | 1ヶ月 |
違約金 | 15万 | なし | 最大36万 | 40万 |
対象年齢 | 31歳以下 | 30歳以下 | 32歳以下 | 30歳以下 31歳以上の方は要相談 |
受講形態 | 通学 オンライン | オンライン | オンライン | 通学 |
上京支援 | 最大2か月間、 指定シェアハウスの家賃無料 | 1か月間は家賃無料 (150物件から選択) | なし | 無料で宿泊施設貸し出し |
問い合わせ | 公式サイト | 公式サイト | 公式サイト | 公式サイト |
プログラマカレッジは、やはり途中解約しても違約金がないのがメリット。カリキュラムは完全オンラインで、就職活動中の1ヶ月間は無料で物件を貸してくれるので、地方在住の方にもオススメです。希望する方にはサーバーの基本的な知識を保有していることを証明する「LinuC」の資格習得もサポートしています。

GEEKJOBは、個人のスキルに合わせて柔軟にカリキュラムを調整してくれるのがメリット。インフラ構築の基本的な知識がある方は最短10日で転職できます。
ITCEアカデミーは、授業は全て通学で行います。在学中の宿泊施設は無料で貸し出してくれます。一方違約金は40万と他に比べて高いので注意してください。
ネットビジョンアカデミーは、CCNA資格取得に特化したスクールです。1ヶ月間は1日8時間ほどの学習時間が求められる分、ネットワークやサーバーのスキル・知識は身につきます。受講生のCCNA資格合格率は驚異の「99%」なので、資格取得してから就職したい人にはオススメのスクールです。違約金も他のスクールの半分程度なので良心的と言えます。
ネットワークエンジニアを目指す方には「違約金の発生しないプログラマカレッジ」と、「比較的違約金が安く、CCNA資格習得を完全サポートしてくれるネットビジョンアカデミー」の2校をオススメしています。
プログラマカレッジ:
https://programmercollege.jp/
ネットビジョンアカデミー:
https://www.netvisionacademy.com/
ネットビジョンアカデミーの評判は怪しい?口コミ70件で徹底調査!
ネットビジョンアカデミーの評判は非常に高いです。
ユーザーが自由に投稿できるGoogleマップの評価は「4.8」で5つ星を獲得しています。

詳しい内容はこちらの記事で解説しています。
5分ほどで読める記事なので、ぜひ参考にして見てください。

\ カンタン30秒で申し込み♪ /
外出せずオンラインでカウンセリングに参加
✔︎ カウンセリング後の勧誘は一切ないのでご安心を。
コメント